招福祈願の小豆粥の会のご案内
新年明けて、お祝い気分が落ち着いた月の半ばの15日頃を「小正月」「女正月」と呼び、古来からいろいろな行事が行われてきました。
その中の一つに、小豆粥を食べる風習があります。
小豆の赤い色は邪気を払い、魔除けになると信じられ、古の時代から小豆粥を食べ、その年の健康と幸せを願いました。
今年は碧庵で召し上がってみませんか?
以下の二日間、小豆粥をご用意してお待ちしています。
ご都合の良いお時間に、ちょっと一息つきにいらしてください。
1月12日(日)10:00〜15:00
13日(月)10:00〜15:00 (料金¥1,000)
ご希望の方には、今年の希望、目標、願い、お好きな文字など
色紙や和紙に書いてお持ち帰りいただけるご用意をしております。
新しい年を心新たにスタートしてみませんか。